2025/06/18 12:00

こんにちは!
真珠通販サイト『もんめ』です。

まだ先日梅雨入りしたばかりの6月中旬ですが、全国的に晴れて暑いですね。
伊勢でも強い日差しが降り注ぎ、今日の最高気温は35度予想となっています。
まるで梅雨明けしてしまったかのようなお天気の今日この頃、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
今回は、夏にオススメしたい淡水真珠のポイントをご紹介します。

淡水真珠とは、その名の通り淡水域の環境で作られた真珠の事を指します。
多くの貝は湖で養殖されていて、日本では琵琶湖が有名な原産地となっています。

海で育つアコヤ真珠は貝に核(ドブ貝の貝殻を丸く加工したもの)を入れて作られますが、淡水真珠は基本的に貝に核を挿入しません。
核の周りを真珠層で包み込むアコヤ真珠に対し、淡水真珠は核がないため真珠のすべてが真珠層となります。
つまり、淡水真珠はアコヤ真珠に比べて真珠層が非常に厚くなります。
また、アコヤ真珠は丸い核を基にして美しい真円状になりますが、淡水真珠は核を挿入しないため様々な形が形成されます。
しずく型やボタン型、ポテト型など個性的な形を持つ真珠をバロックパールと言い、一粒一粒違う形を愛でるのも淡水真珠ならではの楽しみです。

このように、淡水真珠は核がないので真珠層が厚く、アコヤ真珠に比べお手入れが容易です。
夏の汗をかきやすいシーズンなどは必然的にお手入れの回数も増えますから、淡水真珠は日常使いに重宝します。

『もんめ』の淡水真珠アクセサリーはお値段もお手頃ですし、暑い時期やヘビーユーズにピッタリですよ!



写真使用アイテム:
¥1,100 税込
¥1,100 税込